年末調整代行サービス 1名980円~

年末の多忙期によく頂く年末調整のお悩み年末のため事務員の手が回らない。年末調整だけでもお願いできないか。
・忙しさのあまり、申告書に漏れやミスが発生しているのでは・・・という不安がある。
・税制度の専門知識がないため、実務上正しいのかどうか気になる。
・ミス防止のためにも本当はプロに任せたいが、コストは出来る限り抑えたい。
・税理士さんにお願いしたが、「年末調整ぐらい自分でやれ!」と突き返された。
・顧問税理士にお願いしているが、どうも割高な気がしてならない。

毎年恒例の年末調整業務。次のような問題に対処できますか? 間違った計算処理により、従業員に損を与えたことがある。
源泉徴収票が必要な人がいるのに書き方がわからない。
顧問の税理士に頼んでいるが、税理士報酬が高すぎる気がする。

年末調整代行サービス4つの特徴 特徴1年末調整だけでも大歓迎!大幅なコストダウンをお約束
アルバイトや派遣スタッフを雇えば毎月10万円以上もかかってしまう年末調整業務も、社員1名あたりわずか980円~。
「一度試しに使ってみようか。」と気軽に利用できる価格設定を実現しました。低価格の追求ではなく、品質の高い仕事を追及。
丁寧・正確でスピーディーな年末調整業務をご提供します。
※依頼したい業務の範囲や費用のご相談もお気軽にどうぞ。
※お客様に関する機密事項は厳守。安心してお任せください。

特徴2全て丸投げ!多忙な事務員さんを年末調整業務から解放!
「扶養控除申告書」「保険料控除申告書」「生命保険料控除証明書などの添付書類」「給与台帳」を準備する。この4資料をご準備いただくだけ。

特徴3プロだから、早くて確実。無駄な税金を払う必要なし!
教育・訓練された記帳・経理のプロが行います。また、全ての作業は税理士が監督。スピーディーで正確な仕事をお約束いたします。
毎月、正しく処理されるので無駄な税金を支払うリスクもなくなります。

特徴4最短2日のスピード対応もOK!
ご要望により、特急対応も承ります。通常は15日以内のところ、わずか2日での納品も可能です。(オプション)

年末調整代行サービスの内容

年末調整代行費用
従業員数基本料金社員1名あたり加算
1名~5名7,800円/月1,400円/1名
6名~10名9,500円/月1,400円/1名
11名~20名10,800円/月1,300円/1名
21名~30名12,800円/月1,200円/1名
31名~50名19,800円/月1,100円/1名
51名~100名25,500円/月980円/1名

年末調整と源泉徴収について

年末調整とは毎月の給与から引かれている所得税を、1年間の所得税として過不足が無いよう年末の最終給与・賞与で精算するものです。

給与から毎月引かれている所得税は概算のため(給与、社会保険料および扶養家族だけで算出されています)、年末調整によって正しい所得税を算出します。
※税金が引きす過ぎの場合は年の最終給与で還付する。それ以外は最終給与で差し引いて調整する作業が「年末調整」です。

源泉徴収とは特定の金銭の支払に際して、支払者が所得税を徴収して納付する制度です。

給与の他に、年金、退職金、利子、配当、講演料、原稿料、弁護士・会計士・税理士の報酬を支払う際に発生します。
源泉徴収された所得税は、給与や報酬を受ける人に代わって、支払者が地元税務署に納税します。

年末調整の対象者原則、会社に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している人について行います。

以下、いずれかに該当する人が年末調整の対象となります。
1.1年を通じて就業している人
2.年の途中で就職し年末まで就業している人
3.年の途中で退職した人で以下の人
・死亡退職者
・心身の障害で退職し、退職の時期から本年中に再就職できないと見込まれる人
・12月中に支給期が来る給与の支払いを受けた後に退職した人
・パートタイマーで働いている人が退職した場合で、本年中に支払いを受ける給与総額が103万以下の人
4.年の途中で海外転勤などにより非居住者となった人

年末調整対象外の人1.上記の対象者で、本年中の主たる給与収入金額が2,000万円超の人
2.上記の対象者のうち、災害により被害を受け「災害被災者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律」の規定により、本年分の給与に対する源泉所得税の徴収猶予、または還付を受けた人
3.2ヶ所以上から給与の支払を受けている人で、他の給与の支払者に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している人、また年末調整時までに「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出をしていない人
4.年の途中で退職した人で、3に該当しない人
5.非居住者
6.継続して同一雇用主に雇用されない日雇労働者など(日額表の丙欄適用者)

年末調整の注意事項

年末調整を行うに際しては、いくつかの注意点があります。
以下を参照の上、正しい年末調整をおこなってください。

「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出
お客様の会社1ヶ所から給与支払を受けている従業員様には、年末調整までに提出してもらいます。

確定申告が必要な人に対して
年末調整の対象外の人は、個人で確定申告をして税額を算出します。 対象者(講演料、原稿料、弁護士、会計士、税理士報酬など支払っている人)に源泉徴収票をお渡しする他、「期限までに所轄税務署に確定申告が必要」なことをお伝えください。

外国人の年末調整
外国人労働者でも、国内に住所があるか、または引き続き国内に1年以上居住する人については、年末調整の対象になるかの判定が必要です。

年末調整のフロー

年末調整は以下の手順で行います。

STEP1本年分の給与総額計算
年末調整時までに、従業員個人ごとに支給した給与の総額を計算。

矢印
STEP2給与所得控除後の給与金額計算
求めた給与の金額から、給与所得控除後の給与金額を求める。

矢印
STEP3各種保険料の控除額計算
「給与所得者の保険料控除申告書」に基づき、各種保険料控除額(生命保険、年金保険の控除額)を計算。

矢印
STEP4扶養控除等の控除額計算
「扶養控除申告書」に基づき、扶養控除等の控除額を計算。

矢印
STEP5配偶者特別控除額計算
「給与所得者の配偶者特別控除申告書」に基づき、配偶者特別控除額を計算。

矢印
STEP6課税給与所得金額計算
ステップ2で求めた給与所得控除後の給与の金額から、ステップ3で求めた各種保険料控除額とステップ4で求めた扶養控除額、ステップ5で求めた配偶者特別控除額。課税給与所得金額を求める。

矢印
STEP7「算出年税額」と「年調年税額」計算
ステップ6で求めた課税給与所得金額を「年末調整のための所得税額の速算表」に当てはめ「算出税額」を求める。

矢印
STEP8過不足の計算
ステップ7で求めた年調年税額と、給料や賞与から控除した源泉所得税の合計額を比べ、過不足額の計算。源泉所得税の合計額が年調年税額より多ければ、差額は還付され、少なければ不足額が徴収される。

お気軽にお問合せください!

お問合せ・ご相談

対象地域
愛知県全域、名古屋、中川区、緑区、南区、天白区、中区、中村区、港区、東区、熱田区、昭和区、瑞穂区、西区、名東区、守山区、北区、千種区、一宮、瀬戸、春日井、津島、犬山、江南、小牧、稲沢、尾張旭、岩倉、愛西、清須、北名古屋、弥富、豊山、大口、扶桑、あま、大治、蟹江、飛島村、岡崎、半田、碧南、刈谷、豊田、安城、西尾、常滑、東海、大府、知多、知立、高浜、豊明、日進、東郷、長久手、阿久比、東浦、みよし

連絡先 お問合せフォーム